
【スマホゲーム】RealityClash リリース日は?事前登録するには?
投稿日:2019/09/20 08:35
更新日:2019/09/20 08:35
文字の目安:3059
注目記事
このブログでも多くの位置ゲーを扱っていますが、今度は位置ゲーで本格的なFPS(ファーストパーソンシューター)ができるスマホゲーが登場。その名も「リアリティクラッシュ」です。
今度はFPS(ファーストパーソンシューティング)系のゲームが登場。相手を見つけたら、スマホ画面では打ち合いすることができます。
www.youtube.com
また、ゲームコインはブロックチェーンで管理されるのも新しいところです。
本ゲームでは、「RCC(RealityClashCoin)」が使われます。これはイーサリアムでのdAPPSで、限定武器などのトレードで利用されます。
ブロックチェーン管理の場合、データの保全性に安心感があるので、コインがいきなり消失した...なんてことはなくなるかもしれません。
なお、ゲーム内では「シルバー」という単位のものも使われますが、こちらはブロックチェーンとは関係ありません。
よくスマホゲームでは、ゲーム内コインとアイテム売買用コインを分けることがありますが、同じようにRCCとシルバーは区別されるのでしょう。
例えばあるアイテムはRCCでないと入手できないが、シルバーはミッション達成で自動的にもらえる...といった感じではないでしょうか。
支払い対応通貨にはイーサリアムが含まれているので、持っている人はそのまま利用できると思います。

公式サイトはこちら。
https://realityclash.com/

面白そうですが、実際ゲーム開始時は人が少ない過疎地での対戦が気になるところです。
ひょっとするとBOTなどになるのかもしれません。
このゲームがヒットするかどうかはわかりません。
が、日本ではFPSゲームはヒットしないといわれていましたが、PUBGやフォートナイトのような人気作品が出てきました。
ひょっとすると今後は位置ゲー+AR+バトルロワイヤルなんてのも出てくるかもしれませんね。
なお画面上の「sign me up」よりベータ登録可能となっています。
試しにサインアップ申し込んでみました。無事登録できましたが、エリアや機種などで振り分けられるでしょうから日本からだと厳しいかもしれません。
ただし ARKit 、ARCoreの利用可能機種に限定されます。
ARkitはアップルの、ARCoreはアンドロイド用のARライブラリです。
こちらは位置ゲーモード。

武器を装備。

射撃練習。タップで発射、下へスワイプでリロードします。

1 RealityClashtとは?
「ポケモンゴー」や「ジュラシックワールドアライブ」「妖怪ウォッチワールド」「ウォーキングデッド我々の世界」など、位置ゲームずいぶん増えてきました。今度はFPS(ファーストパーソンシューティング)系のゲームが登場。相手を見つけたら、スマホ画面では打ち合いすることができます。
www.youtube.com
また、ゲームコインはブロックチェーンで管理されるのも新しいところです。
本ゲームでは、「RCC(RealityClashCoin)」が使われます。これはイーサリアムでのdAPPSで、限定武器などのトレードで利用されます。
ブロックチェーン管理の場合、データの保全性に安心感があるので、コインがいきなり消失した...なんてことはなくなるかもしれません。
なお、ゲーム内では「シルバー」という単位のものも使われますが、こちらはブロックチェーンとは関係ありません。
よくスマホゲームでは、ゲーム内コインとアイテム売買用コインを分けることがありますが、同じようにRCCとシルバーは区別されるのでしょう。
例えばあるアイテムはRCCでないと入手できないが、シルバーはミッション達成で自動的にもらえる...といった感じではないでしょうか。
支払い対応通貨にはイーサリアムが含まれているので、持っている人はそのまま利用できると思います。

公式サイトはこちら。
https://realityclash.com/

面白そうですが、実際ゲーム開始時は人が少ない過疎地での対戦が気になるところです。
ひょっとするとBOTなどになるのかもしれません。
このゲームがヒットするかどうかはわかりません。
が、日本ではFPSゲームはヒットしないといわれていましたが、PUBGやフォートナイトのような人気作品が出てきました。
ひょっとすると今後は位置ゲー+AR+バトルロワイヤルなんてのも出てくるかもしれませんね。
リリースはいつ?
2018年10月と予告されています。なお画面上の「sign me up」よりベータ登録可能となっています。
試しにサインアップ申し込んでみました。無事登録できましたが、エリアや機種などで振り分けられるでしょうから日本からだと厳しいかもしれません。
対象機種は?
アイフォンやアンドロイドで利用可能です。ただし ARKit 、ARCoreの利用可能機種に限定されます。
ARkitはアップルの、ARCoreはアンドロイド用のARライブラリです。
2 プレイ方法は?
ベータでの画面です。こちらは位置ゲーモード。

武器を装備。

射撃練習。タップで発射、下へスワイプでリロードします。

アンドロイド iPhone
注目記事