
【Windows 10】Elder Scrolls Legendsのレビュー
投稿日:2019/09/13 09:23
更新日:2019/09/13 09:23
文字の目安:4703
注目記事
人気オープンワールドロープレのエルダースクロールズをモチーフにしたカードゲームです。
日本語対応はまだですが、ルールはわかりやすいので比較的プレイしやすい作品です。
基本別システムなので、エルダースクロールズを知らなくてもプレイできます。
https://legends.bethesda.net/en


最初に自分のアバターを設定しておきましょう。
といってもよくわからないのでどれか適当に選べばOK。

画質は自動で設定されます。

残念ながらまだ日本語はなしです。


上が敵、下が自分。上の自分つの下に書かれている数値を減らしていき0になれば勝利です。

カードは2つのレーンがあり、どちらかにおきます。下端を掴んでドラッグして配置します。
カードを攻撃する場合は同じレーンでのみ有効です。

カードには左端に攻撃値があり、アタックするとその数値だけ相手の数値を減らすことができます。

カードはドラッグして攻撃先を指定します。
相手のボスを直接攻撃することも可能。

カードによっては、自分のカードを選んで攻撃力をアップさせるものもあります。
また、相手を直接攻撃するカードもあります。

無事相手ボスの数値を減らして勝利です。

カードを置くには「マジカ」という数値(他ゲームでいうマナのようなもの?)が上限となります。
下の場合「2/2」となっています。これは最大2の数値のカードまでしか配置できない状態であることを示しています。

ターンに応じてマジカの値は増えていくので、攻撃力の強いカードもおけるようになっていきます。

まだ序盤ですが、1試合あたりのプレイ時間もそんなに長くないのもいいです。
無料でダウンロード、インストール可能ですので興味があればとりあえずプレイしてみてもいいのではと思います。
日本語対応はまだですが、ルールはわかりやすいので比較的プレイしやすい作品です。
1 Elder Scrolls Legendsとは?
ベセスダからリリースされているエルダースクロールズのカードゲームです。基本別システムなので、エルダースクロールズを知らなくてもプレイできます。
https://legends.bethesda.net/en

2 Elder Scrolls Legendsのプレイ方法
起動するとこんな感じ。
最初に自分のアバターを設定しておきましょう。
といってもよくわからないのでどれか適当に選べばOK。

設定
遅い場合は画面の解像度を変更しましょう。画質は自動で設定されます。

残念ながらまだ日本語はなしです。

操作方法
プレイは比較的簡単にまとめられています。
上が敵、下が自分。上の自分つの下に書かれている数値を減らしていき0になれば勝利です。

カードは2つのレーンがあり、どちらかにおきます。下端を掴んでドラッグして配置します。
カードを攻撃する場合は同じレーンでのみ有効です。

カードには左端に攻撃値があり、アタックするとその数値だけ相手の数値を減らすことができます。

カードはドラッグして攻撃先を指定します。
相手のボスを直接攻撃することも可能。

カードによっては、自分のカードを選んで攻撃力をアップさせるものもあります。
また、相手を直接攻撃するカードもあります。

無事相手ボスの数値を減らして勝利です。

カードを置くには「マジカ」という数値(他ゲームでいうマナのようなもの?)が上限となります。
下の場合「2/2」となっています。これは最大2の数値のカードまでしか配置できない状態であることを示しています。

ターンに応じてマジカの値は増えていくので、攻撃力の強いカードもおけるようになっていきます。

3 感想は?
カードゲームのなかでは、ルールはうまく整備されていてプレイしやすいように仕上がっていると思います。まだ序盤ですが、1試合あたりのプレイ時間もそんなに長くないのもいいです。
無料でダウンロード、インストール可能ですので興味があればとりあえずプレイしてみてもいいのではと思います。
パソコンゲーム
注目記事